群青ノート

日常の備忘録、あるいは私的雑記帳

2018-01-01から1年間の記事一覧

年末年始本

年末年始に読む本。西加奈子の「まく子」は、装丁の絵に引かれて借りたんだけど、年々フィクションを手に取るのが億劫になりつつある…。何だか人の作り話を読むのがしんどいのである。そうは言いつつも、たまにはお茶を濁す程度に読むのだけど。「ヒルビリー…

ギャラリーS

ギャラリーSで、荒木きよこ先生の絵を買い求める。感慨深いものがある。初めてギャラリーSに足を運んだのは、学生のころだったような気もするが、よく覚えていない。頻繁に足を運ぶようになったのは2015年ぐらいのことである。当初は、面白そうなので首を…

マイベスト映画 in 2018

2018年のマイベスト映画。今年も、月に1度は映画館に足を運んだ。映画は時に、僕に親密だったり、そっぽを向いたりした。来年も僕は映画館に足を運ぶ。映画、今年もありがとう。映画『希望のかなた』予告編アカデミー賞有力!映画『スリー・ビルボード』予…

久しぶりの図書館

久しぶりの図書館。読む本がなくなり、私はこの数日干からびていたのであった…。「ヨーコさんの"言葉”」「猫はしっぽでしゃべる」と、猫が2匹釣れた(ΦωΦ)「0円で生きる」。この手の本を好んで読むのは、日本のふたたびの急成長が見込めないのは目に見えて…

なんのために学ぶのか

仲野徹先生の言葉より なんのために学ぶのか専門のことであろうが、専門外のことであろうが、要するにものごとを自分の頭で考え、 自分の言葉で自分の意見を表明できるようになるため。たったそれだけのことです。そのために勉強するのです。 大阪大学大学院…

師走ですね。

11月は色々用事があったが、師走の12月に入ってわりと落ち着いた。今は、なぜか増えたウイスキーを飲みながら、曽我部さんカバーのフィッシュマンズを聴いてる。年末に向けては年賀状を書いたり大掃除をしたりだが、ボヘミアン・ラプソディはぜひ劇場で見た…

「ポケットに物語を入れて」

角田光代の「ポケットに物語を入れて」より。"女と料理が書けたら作家は一人前とどこかで聞いたことがあるが(これも開高健が引用しているが)、女はともかくとして、味について書くのは本当に難しい。味覚というのは自分の口のなかという、あまりにも個人的…

佐川美術館

滋賀県の佐川美術館に行ってきました。以前、見たことのない樂吉左衞門の茶碗について感想を書いたので…。やっぱり、実物を見ないで感想を言うのはよくないですね…。 その樂吉左衞門の茶碗だけど、やはり質感などは素晴らしく、これは実際に見れてよかったと…

マウスパッド

マウスパッドを買い替えた。今まで使っていたのは、釈ちゃんが写っている毎日就職ナビのものだ。18年くらい使ったことになる。もうボロボロで、色も褪せている。釈ちゃんにもシューカツにも大して思い入れがなかったにもかかわらず、なぜここまで使い込んだ…

なぜか

なぜか増えゆくウイスキーボトル(ΦωΦ;)

河原町界隈

河原町へ。蔵丘洞画廊とギャルリー宮脇の常設展を回ったあと、磔磔の空気公団ライブへ行く。私は毎回、山崎ゆかりさんと戸川さん、窪田さんの掛け合いを楽しみにしているんだけど、今回は、袋にいろいろ詰め込みすぎて事務所に注意されたにも関わらずそれで…

「あなたを選んでくれるもの」

ミランダ・ジュライの、「あなたを選んでくれるもの」を読む。 筆者は仕事に行き詰まり、ペニーセイバーというフリーペーパーで物を売る広告を出している人にインタビューを試みる。 インターネットは(うんざりすることに)今やインフラ化している感もあり…

桜の落ち葉

イシガメの冬眠に使う落ち葉を拾ってきた。去年から桜の落ち葉を使うようになったんだけど、とてもいい臭いがする。拾っていて気分も晴れ晴れしい。何だかドングリを貯め込む森の主にでもなったような気分である。昼間から公園で酒を飲んでいると白い目で見…

体の洗濯

お腹を壊していた。熱を出したり喉を痛めたりは少ないかわりに、わりとお腹を壊す。野口整体によると、風邪は体の洗濯というが、体の洗濯をお腹でやっている感がある。先日は食欲がなかったので昼食を抜いたところ、わりと体がすっきりしたという。次回から…

高野山

高野山に行ってきた。 お大師様がおられる御廟までの参道にはおびただしい数のお墓が並んでいる。戦国武将のお墓や慰霊碑もあるのだが、織田信長、明智光秀、上杉、武田、豊臣、石田治部と、面子がデタラメである。少し写真も撮ったのだが、アップするのが怖…

冬眠の準備

イシガメ、レモンの食欲が落ちてきた。例年、大体この時期に食欲が落ちはじめる。10月の10日過ぎ、最高気温が20度前後で、将棋の竜王戦をやっていたりする。今日は少し肌寒い。ブログをつけていると、こういうことが確認できたりするので、便利といえば便利…

最近借りた本たち

最近借りた本とか。「東京藝大物語」は、茂木先生が東京藝術大学で実際に講義を行っていたことがあるらしく、その経験を元にして書かれたとおぼしき小説である。あまり期待せずに借りたんだけど、読み始めるとなかなか面白い。若いときは誰もが熱意を持った…

「きみの鳥はうたえる」@元町映画館

元町映画館で「きみの鳥はうたえる」を見る。 この映画、主人公たちはスマホを持ったりはしてるんだけど、どこか10年代とは思えないような空気感があった。原作が書かれた時代を知っていたからかもしれないけれど、函館という街がそういう空気感を持っている…

Cafe Apied@大原

京都、大原のCafe Apiedに行ってきた。Apiedさんはカフェ以外にもAPIEDという文芸誌を作っておられる。もう廃刊になってしまったが、以前はCINEMA APIEDという映画誌も作っておられ、私は5年ほど前にエッセイを載せてもらったのだ。 載せてもらって5年にな…

「ロシア語だけの青春」

黒田龍之助先生の「ロシア語だけの青春」を読む。黒田先生は高校の頃から「ミール」という東京の代々木にあった学校でロシア語を学び始め、ひたすら発音練習をしたり、暗唱にはげんだりする。覚えることや続けることなど、身につまされることも多く、とても…

「カメラを止めるな!」

元町映画館で、「カメラを止めるな!」を見てきた。 実はこの映画、8月に親戚の家にお邪魔した時、行かないかと誘われていたんだけど、私、映画は血縁とか関係ないところでひっそりと孤独に見たいのよなあ…。どうもすんませんでした(´・ω・`) それでこの映…

デザートブーツ

このデザートブーツ、リサイクルショップで800円だった。 表示価格が2800円ぐらいで、7割引きとあったので、まさか2800円から7割引いてくれるわけじゃないだろうと思ったのだが、一応店員さんに尋ねてみたところ、本当に2800円から2000円引いてくれたのだ…

続・サボテンの花

サボテンの花、昼過ぎに開いて、夕方に閉じてを、この3、4日ほどずっと繰り返してる。じょじょに開き具合も大きくなってる。1日で散っちゃうと思ってたから、こういうふうに何日も咲いてくれるとは予想外だった。嬉しいことである(*´ω`*) 今日は空気もカ…

噂の茶碗

先日、叔父の家で話題になっていた、佐川美術館の「樂吉左衞門」の茶碗…。叔父はくそみそにこきおろしていたが、いとこの子や他の方々は「よーわからん」という雰囲気だったのが面白くて、家に帰ってインターネットで調べてみた。www.sagawa-artmuseum.or.jp…

川本真琴

神聖かまってちゃんの「フロントメモリーfeat.川本真琴」という歌を聴いていた。神聖かまってちゃん「フロントメモリーfeat.川本真琴」 タイトルに「feat.川本真琴」とあるので、あれ、川本真琴どこにいるんだ? と思って見ていたら、何とボーカルの子が川本…

サボテンの花が咲く

サボテンの花がサイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! サボテンを何年育ててきたんだ…、5年くらいか…。あまりに咲かないので、そもそもサボテンに花が咲くということを忘れかけるところだった…。 サボテンには冬型と夏型があるんだけど、ズボラだから、そこまできっちりと分け…

益田東vs常葉大菊川@夏の甲子園

甲子園に行ってきました。益田東対常葉大菊川。 この両者、攻め方が対照的。益田東はバントを使って攻めるのに対して、常葉大菊川はバントは使わずに機動力を使ってくる。僕はどちらかというとバントを絡めて攻める野球が好きなので、益田東を応援していた。…

「きのう何食べた?」14巻

「きのう何食べた?」14巻を読む。やっぱり面白かったのは、浮気を重ねて奥さんから三行半を突きつけられた美容院の店長、ヒロちゃんである。この場面、よしながさんはものすごく書きたかったんじゃないのかしらん。思えば単行本7巻で、奥さんはヒロちゃん…

ウクレレ

ウクレレを始めた。普段、本を読んだり映画を見たりが多いので、何だか自分でもやってみたくなったのである。しかし僕はアコースティック・ギターを持っており、物欲に流されるのが悪いところである。 幼いころにキーボードを習わされていたせいか(宿題を出…

イシガメ檸檬の産卵

イシガメ・檸檬がこの1週間ほどで立て続けに産卵している。いつもは2、3回ぐらいに分けて産むんだけど、今年は5回以上産んでいるから数が多い。先日は昼間に産卵をしたので水換えをしたのだが、数時間後に見たらまたもや産んでいたこともあった。触診し…