群青ノート

日常の備忘録、あるいは私的雑記帳

融通小判の交換

本日は、甲山の神呪寺へ、融通小判の交換に。もうコロナ以降、人類、世界は、ますます悪い方向へ進んでいるとしか思えないのだけど、それでも、いや、だからこそ、世界の平和を祈らずにはおれない。そして家族の健康を。新しい住まいでの生活が始められるよ…

『古本食堂』

原田ひ香の『古本食堂』読了。神保町で古書店を経営していた滋郎が急逝。彼の店を妹の珊瑚が当分の間面倒を見ることになり、北海道から上京。また、国文科の大学院生である姪孫の美希喜も店を手伝うことになり…というストーリー。 この本の言葉を借りるなら…

じゃがいもの芽かき、土寄せ、追肥

春は、あけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲の、細くたなびきたる~(・∀・) じゃがいもの芽かき、土寄せ、追肥をしました。いまだかつて、ろくに収穫を得たことがない、じゃがいものプランター栽培…。何とか今回こそは、食べ…

桜。

また桜の季節になりました。先輩が亡くなってから20年間、私はずっと、この花を、一人で見てきたんだなと…。何か、もう、それしか言えんわな…。 若い頃は桜がいっせいに咲き誇る頃になると、春がきた、という、湧き立つような高揚感、生命感を感じたものです…

卒業したいこと

そろそろ卒業したいのは、この禁欲と買い物の連環地獄の毎日です。 卒業 デジタル修復版(字幕版) ダスティン・ホフマン Amazon 今週のお題「卒業したいもの」

『ことばの白地図を歩く: 翻訳と魔法のあいだ』

奈倉有里『ことばの白地図を歩く: 翻訳と魔法のあいだ (シリーズ「あいだで考える」)』を読了する。 翻訳をする前に、翻訳する本の内包する全体像をしっかりと把握し、目的を誤らないためにはどうしたらいいか。答えは簡単で、とにかく読めばいいのである。…

ニホンイシガメ檸檬さん、冬眠明け

ニホンイシガメの檸檬さん、昨日冬眠明けしました。今年は起こした、というより、冬眠ケースを見たら底の方で目を覚まして、自分で動いていました。最高気温が19度ぐらいあって、春爛漫、という陽気でした。問題は、この先、また気温が下がる日が続きそうな…

風文庫さんへ

芦屋の風文庫さんへ行ってきました。本の補充を兼ねて。今、こんな感じになっております。 何か、色々話を聞いていて思うんですけど、やっぱり本屋の営業というのは難しいんだろうなと…。風文庫さんなんて、あれだけ毎月、色々イベントをやられたり、SNSで情…

『ダンチッヒ小路』について

先日購入させていただいた、西村功先生の『ダンチッヒ小路』について。 ふと湧いた疑問。『ダンチッヒ小路』って何ぞや、と…? 「小路」っていうわりには、描かれているのは洋館だし…。よっぽど問い合わせようかと思ったんだけど、インターネットで調べたら…

じゃがいもの発芽

じゃがいもの芽が出ました。毎年毎年失敗している、じゃがいものプランター栽培…。今年は深型のプランターを購入し、10センチ以上増し土することが出来ますので、そこに収穫の可能性を見出していきたいところです。 今週のお題「小さい春みつけた」

ユーフォリア

本日は、三宮へ。北野のギャラリー島田で、津高和一先生の作品を予約して取り置いてもらっていたので、それを受け取りに。地上階と地下階では「コウモリ書林」が開催されていて、本や絵画など、オーナーのコレクションがわりと求めやすい値段で出されていま…

『思い出せない思い出たちが僕らを家族にしてくれる』

スズキナオさんの『思い出せない思い出たちが僕らを家族にしてくれる』を読む。これまでスズキナオさんの本に関しては、パリッコさんとの共著など、主にお酒を題材にしたものを多く読んできたが、本書では、筆者の家族についての個人的な記憶の集積がつぶさ…

大谷さん

Shohei Ohtani homers in his @Dodgers #SpringTraining debut. pic.twitter.com/o6vMUHKUR4 — MLB (@MLB) 2024年2月27日 大谷さんの、オープン戦でのホームラン。この内角のボールをレフトに運ぶって、どういうことなんですかね…。やっぱり内側からバット…

VANS

リサイクルショップに行ったら、ふと見つけてしまったVANSのスニーカー。VANSって自分とはカルチャーが違うからと、今まで履いたことがなかったのですけど、サイズがぴったりですし、1700円とお手頃ですし、ソールもほとんど減っていなかったので、誘惑に抗…

小銭について

様々なキャッシュレス決済サービスが揃うこの時代においても、今なお現金派である。財布の小銭入れが小さいため、1円玉や10円玉が貯まると難儀する。こういう小銭はどうするのがよいのだろうか? 以前はゆうちょ銀行にまとめて貯金していた。だが現在、ゆう…

舫書店さんへ

本日は、初めて塩屋へ行ってきました。新しく出来た「舫(もやい)書店」さんへ。実はご店主さんとは、1003さんの読書会で何回かお会いしていて、指摘されて初めて気付いて、「え、あの時もご一緒してたんですか、えええ!」と。ご店主の中で色々なタイミン…

『台湾の若者を知りたい』

『台湾の若者を知りたい』 (岩波ジュニア新書)を読みました。台湾の若い人たちが日本人と付き合ってみて感じた感想が、後半、赤裸々に綴られています。「日本人は礼儀を守りすぎだと思う。台湾人に対してはあまり遠慮しなくてもかまわない」「時間をよく守る…

シーズン開幕

じゃがいもの植え付けをしました。毎年毎年失敗している、このじゃがいもの栽培…。今回は高さが30cmある深型のプランターを購入し、そこに植え付けてみました。やはり毎回失敗するということは何らかの問題点があって、それを改善しない限り収穫は得られない…

名前

本当に極私的なことだけど、自分に子どもがいたらつけたかった名前(もう何だか、書き残せることは書き残しておいたほうがいいんじゃないかという気持ちになってきた)。 一つ目は、「千尋」。これはもちろん『千と千尋の神隠し』から。あと、港千尋の千尋。…

ラジコプレミアム

最近のマイブーム、ラジコプレミアム。いつも作業の際は、邪魔にならないようにジャズなどを流すことが多い。でも自分の好きな音楽ばかりかけていると、飽きてくる。そんな時、同僚の方にラジコプレミアムを教えてもらった。ラジコプレミアムのことは知って…

想い人

昔の想い人が亡くなっていたことを知った。まさかとは思ったけど…。 二人で会ったり、話し込んだりしたことはなかったけれど、彼女のつづるブログは一時期僕の心の支えだったし、そこから学んだことは少なくないように思う。書かれてある本や音楽をチェック…

台湾読書会「持ち寄り 小さな読書お茶会」

昨日は三宮元町の書店1003さんへ、台湾に関する紹介型の読書会「持ち寄り 小さな読書お茶会」に参加してきました。20年以上昔に一回だけ行ったことがあるという理由で参加してみたのですが、皆さんやはり台湾のことをよくご存知だなと…。何回も渡台している…

『PERFECT DAYS』

三宮のシネ・リーブル神戸で、映画『PERFECT DAYS』を見る。役所広司が演じる主役の平山は公共トイレの清掃員として生活の糧を稼ぎ、他の時間には読書をするなどして、質素な生活を送っている。 これも「おりた」人間の物語だよなあと。この平山という男、ど…

三宮へ

本日は息抜きに三宮へ。まずはギャラリー島田のコレクション展「ときひらく」を見に。阪神淡路大震災の起きた1月17日に始まる個展ということで、震災に関連のある作品が展示されていた。津高和一先生と上村さんの抽象画、良い。津高先生の作品は、まだ新年の…

パイレックスのマグカップ

買ったときは一生使うとは思わなかったけど、ひょっとしたら一生使うかもしれない、オールドパイレックスのマグカップ。多分、もう10年ぐらい使っている。白いミルクガラスの質感がお気に入り。買った後はかなり大切に扱っており、しかし今ではとりわけ気を…

「おりる」思想 無駄にしんどい世の中だから

直接会ったことはないが、インターネット上で何となく気になる人というのが何人か存在し、飯田朔さんはそういううちの一人である。そういう人に関しては、今どんな感じで過ごしているのか、たまにグーグルで検索したりする。すると先日、飯田さんの初の著作…

本棚を購入

去年の最終日、すなわち大晦日、ついに本棚を購入した。私の一年を変えた、というほどのものではないけれども。思い返せば、本の収納はこの十数年、常に課題だった。増え続ける本に対して自室には本棚が一つしかなく、そもそものキャパシティが絶対的に不足…

芦屋、三宮へ

先日は、芦屋の風文庫さんと三宮元町の1003さんの二店の本屋さんへ。新年のご挨拶を兼ねて。まあやっぱり、能登の地震の話になる。今、X(旧twitter)ではデマツイートというものが存在するらしい。どこそこで、ある人が閉じ込められているという投稿がある…

正月麻雀

本日はとなり町の叔父叔母の家へ、毎年恒例の麻雀に行ってきました。2回やって、私は2位と3位。叔父がやたらと調子がよくて、どちらも1位でした。私は去年ハコったので、それと比べれば上々。2位に入るのも久しぶりだったので、素直に嬉しかったです。

ブラウン管テレビの廃棄

ソニーのブラウン管テレビデオを廃棄しました。 なぜ今になってもこんなものを持っていたんだという話なんですけど、廃棄料金が高くて、長年捨てるに捨てられなかったんですよね…(6000円強した)。このテレビデオ、確か2000年過ぎに購入したものと記憶して…