群青ノート

日常の備忘録、あるいは私的雑記帳

2022-01-01から1年間の記事一覧

イヌイさんの絵

今年も12分の5が終わりました。昨年の終わりに、イヌイマサノリさんの絵を買うことを今年の目標としました。とりあえずイヌイさんの絵を売っているサイトは見つけたんですけど、これが77000円するんですよねえ。一括購入するのが難しい私は、あれこれと支払…

ピーマンの実

ピーマンの実が大きくなってきました。( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \収穫間近( ゚∀゚)

大阪中之島美術館

先日は、大阪中之島美術館のモディリアーニ展へ。構想から38年を経て、今年の2月2日にオープンしたこの美術館。38年って、立ち消えにならずに逆によく作ったよなあというか……。しかし執念をかけたという「黒い箱」なる建築物は、さすがにインパクトありま…

『いのちの政治学』

『いのちの政治学』(集英社クリエイティブ刊)より。 若松 まったく同感です。よくわかります。イギリスの高名なチンパンジー研究者、ジェーン・グドールも、新型コロナウイルスの感染が広がり始めたかなり初期の段階で、このウイルスが出てきたのは、「わ…

王子公園、三ノ宮

昨日は、王子公園の書店ワールドエンズ・ガーデンさんに、マンガ『違国日記』の読書会へ。昔々、海外文学の読書会に参加していたことがあり、その当時からかなりの劣等生で…。かなり時間が経って、何かが変わっているかなと淡い期待を抱いて参加してみたもの…

ミニトマトとピーマンの植え付け

ミニトマトとピーマンの苗を植え付けました。先日植え付けたじゃがいもが早々に失敗しているのに気づきまして…。何年連続で失敗しているんだ…。もはやじゃがいもとは相性が悪いとしか思えない…。というわけで気持ちを切り替えてミニトマトとピーマンです。昨…

阪神間

甲山神呪寺より。村上春樹がエッセイで、次のような文書を書いている。 僕が生まれた場所は一応京都だけどすぐに兵庫県西宮市夙川というところに移り、それから同じ兵庫県芦屋市に移っている。だからどこの出身かというのは明確ではないのだが、十代を芦屋で…

「アーノルド・ローベル展」というか…

市立伊丹ミュージアムへ「アーノルド・ローベル展」を見に。展示云々より、美術館内でスマホで作品の写真をパシャパシャ撮ってる人が多すぎて、なんだかげんなりして帰ってきました…。別に、美術館内ではしゃべっちゃいけないとか、しかつめらしい顔して作品…

スニーカー

スペルガのスニーカーが一足穴が空いてきたので、新しくコンバース君をお迎えしました。やはりスティーブ・ジョブズにはなれなかった…(いつも同じのを履いてるとやっぱり飽きてくる(=w=))。まあ何にせよ白いんですが…。とても愛着を持って履いてきたスニ…

3年ぶりの神呪寺

本日は3年ぶりに甲山神呪寺へ、融通小判の交換に。本当は4月中に郵送で交換を済ませていたのですが、とある事情があって、久しぶりに直接足を運びました。これも空海さまが、お前もうそろそろ寺来いや、とおっしゃられていたのかもしれません…。 ウクライ…

オンライン将棋研究会の景品扇子

先日、室田先生主催のオンライン将棋研究会に参加したときの景品扇子が送られてきました。 研究会の結果は惨憺たるものでしたが、景品をいただくと弱いなりに将棋を続けてきてよかったと思う…(つД`)・゚・゚。゚。 意味もなく第47期名人戦の扇子と並べてみたりする…

上村亮太展「僕、ユニヴァース」、WAKKUN展「友達がいてよかった」

先日はギャラリー伏魔殿島田へ。上村亮太展「僕、ユニヴァース」と、WAKKUN展「友達がいてよかった」へ。 絵の感想を言葉で書くのは苦手なのですが(不得意だということがだんだんと分かってきた)、何か書けと言われている気がするので…。上村さんの絵でも…

名古屋

大学を卒業してから、名古屋の大学院の授業を聴講していた。当時、何か文章を書きたいという気持ちはあったものの、何を書いていいか分からず、そんな中モラトリアム的に、その大学院の映画学の授業に興味を持ったのだ。先生は面白い方だったし、生徒も熱心…

2022年春、桜

手作りのアジール

青木真兵著『手作りのアジール』読了。アジールとは、「時の権力や社会における支配的な原理と別の原理が働く場」。 すべてをお金で交換可能なものにするシステム、資本主義の原理が社会を覆い尽くし、外部につながる回路にアクセスすることすら難しくなって…

じゃがいもの芽

じゃがいもの芽が出てきました。過去いずれも収穫に失敗していますが、まあ芽は出てくれているわけだから、芽かき、土寄せと、収穫を目指して出来ることをやっていく所存(`・ω・´)ゞ

イシガメ檸檬さん、冬眠明け

ニホンイシガメの檸檬さんを冬眠から起こしました。今日の最高気温、20度くらい。さすがにもう起こしてもええやろということで…。 去年ジャンボタライを購入して、檸檬さんの居住空間はかなり改善されたわけですが、これ以上広いところで飼ってやろうと思っ…

シーズン開幕

今日はわりと暖かかったので、じゃがいもを植え付けました。 2年連続でじゃがいもの育成に失敗しているんですけど、そもそも失敗した理由が分かっていないので、どう改善すればよいかも分からず…。とりあえず増し土がしやすいように浅めに土を張り、芽を下…

生き金

三ノ宮へ。ギャラリー伏魔殿で中島由夫展などを鑑賞した後、元町方面へ出て、1003さんと花森書林さんで本を購入。購入したのは『頁をめくる音で息をする』と『みちくさKOBE』。昔は本屋さんに寄っても何も買わずに店を出ることもあったのだけど、あるお…

英検1級

英語に携わっている者として、英検1級は取っておきたい資格ではある。準1級は20代の頃に取った。その経験上言うと英検というのは、大体の文法が出来ていれば、必要水準数の単語を覚えれば合格出来るものなのである。だが人間、使わない単語はどんどん忘れ…

スペルガのスニーカー

スペルガのスニーカーである。合計3足ある。最近は近所へ行くにも街に行くにも、大体このスニーカーである(このご時世だから、今は街には足を運べないのだけど)。着るものに関してはもうほとんど同じになってきて、冬はこのホワイトキャンバスのスニーカ…

西村賢太氏逝去

作家の西村賢太氏が亡くなった。え、西村賢太が? まだよく実感が湧かない。ニュースによると、タクシー乗車中に意識を失ったらしい。 マンゴーサワー一缶、緑茶割りで宝を三分の一本。レトルトのビーフシチューと、シーチキン一缶。干し鮭、干し貝柱。最後…

風文庫さん

昨年から、芦屋川にある風文庫さんのみつばち古書部に参加させていただいています。本箱を借りて、自分の好きな本を入れて売るという、小商い的な活動です。私の屋号はホンダ堂です。先月は谷川先生の『藤井聡太論』や、手製の楽しい翻訳フリペを搬入してき…

シェットランドセーター

自分に贈りたいものは、シェットランドセーターである。しかし今の私に、そんなものを買う余裕はこれっぽっちもないのである。なぜなら昨月に眼鏡を買い、懐が極寒だからである。私は金子眼鏡の眼鏡フレームを試着するためだけに、御影クラッセまで自転車を…

NHK ニッポン戦後サブカルチャー史

『NHK ニッポン戦後サブカルチャー史』読了。先日サブカルの話になったんだけど、モゴモゴ……みたいなことしか言えなかったので読んでみた。本書では上位文化に対する下位文化のサブカルチャーとして、紀ノ国屋、ピーコック、ホール・アース・カタログ、セゾ…

Clap Your Hands Say Yeah

昔、テレビの深夜映画のオープニングで使われてた曲……なんか懐かしくなって聴いています。 www.youtube.com

正月麻雀

新年おめでとうございます。2日は叔父の家に恒例の正月麻雀に行ってきました。従兄弟のK君がやたらと調子がよくて、私は何位だったのかな、3位? 4位? 一度ドラ3枚持ってテンパイしたんですけど、和了には至りませんでした。平和・タンヤオで数回和了…