群青ノート

日常の備忘録、あるいは私的雑記帳

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ワイルドストロベリーの実

ワイルドストロベリーの実がなりまして…嬉しいかぎり(●´ω`●) サニーレタスも順調に育っております(●´ω`●) 植えたときはこんな感じでしたから…(;´Д`) やはり何かを育てるのは、ささやかだけど確かな幸せだな。気晴らしにもよいし。

三宮へ

先日は、三宮へ。ギャラリー島田さんは、マスクの編み物の作品や、マスクをめくると咳の音が聞こえてくる作品など、様々なマスクの作品を展示した「音のほころびdeux」が面白かった。フェイスブックにはアベノ●スクで作ったと思しきドレス作品が掲載されてい…

『とりつくしま』読書会

先週は芦屋の風文庫さんへ、小説『とりつくしま』の読書会へ。『とりつくしま』は東直子さんによる短篇小説集。自分が亡くなった後、この世界に未練があれば大事に思う人の周りのものに「とりつき」、その人を見守ることができる、という内容。この小説は映…

ワイルドストロベリーの実

ワイルドストロベリーの実がつきかけている。今年の9月の頭に購入したこのワイルドストロベリー、実は10月の異様な暑さにさらされ、いっときは葉の全体の三分の一ほどが枯れてしまった。だからこのワイルドストロベリーに関しては、実がなるどころか、このま…

兵庫県美、三宮へ

先日は兵庫県立美術館へ、コレクション展を見に。お目当ては清宮質文さんの絵。だけど、大山崎山荘美術館で見たときほどの感銘は受けなかったな…。大山崎山荘美術館での清宮さんの展示は、やっぱり素晴らしかった。代わりと言っては何だけど、草間彌生さんや…

サニーレタスの植え付け

サニーレタスの苗を植え付けました(ものすごくしなびてますけど… 笑)。この年齢になると、なかなか新しいことを始めるのがおっくうになってきまして…。例年は秋にさつまいもさんを収穫したら、翌年の春にじゃがいもさんを植え付けるまでプランター栽培はお…