群青ノート

日常の備忘録、あるいは私的雑記帳

「杉山知子展」

 先日の日曜日は、ギャラリー島田の「杉山知子展」へ。んー、絵の感想を文章で書くのは本当に難しいのだけど、やはり何か書いておかねばなるまい…(プレッシャー…)。
 作品としては、地上階展示の雑誌のコラージュ群と、ご自身の絵を断片にして上から見た街のように構築した作品群、そして地下階展示の自然を題材にとった作品群。全然違ったことをやっておられるようだったけど、共通して感じたのは色がきれいだということ。本当にカラフルで、きれいな色だった。そして地下階の自然を題材にとった作品は、とても楽に、自由に描かれている印象を受けた。へんてこな形のオブジェや、アボリジナルアートみたいな絵もあったな。
 このギャラリーに通い始めて7年ぐらいになるんだけど、こちらの絵に対する見方も少しずつ変わってきた気がするな。前は一瞬で心をかっさらってくれるような、洲之内徹が言うならば「盗んでも欲しくなるような絵」が好きだった。それはたとえば松本竣介の『街』であり、高橋由一の『豆腐』のような絵だった。そしてこのギャラリーでも、そういう心をかっさらってくれる絵を多々見せていただいた。でも、作家の方によって表現方法は様々だし、作品によっては特定のテーマやコンセプトの上に成り立っているものもあり、それが結果として「心をかっさらうような絵」にはならないことに最近気付いた気がする。だから、この作家さんはこの作品を通じてどのようなことを表したいんだろう、何を伝えたいんだろうと考えるようになったんだけど、やはりその真意を測ることは難しい…。考えすぎると鑑賞者として自由な見方が出来なくなるようで、そこのところの兼ね合いはまだまだ難しい。
 しかしこの日は、妙に魔神殿の愛想がよくて…。何だったんだろう…。『無愛想な蝙蝠』という本を買ったばかりだったから、かなり身構えて行ったんですけどね…。